概要

依頼での修理(整備)、納屋などから車を引き取ってきてのレストアなど、本作品のメイン

修理に関するtips

要修理箇所の特定


ゲームを始めたあたりの依頼や「パーツリスト」のある依頼では最初から要修理箇所が判明しているが、序盤以降はだいたい、依頼を受けて車がガレージに来た時点ではどこを修理すればいいか判らない。
そのために検査や走行テストを行うことになる。
(給排気まわりやトランスミッションなど、見れば分かるものもあるしおもむろに分解を始めても問題ないが)

その時よく出くわすのが「複数ある同じパーツの内、どれが修理対象か」というもの
(極論すれば「全部修理」すればいいが、面倒だったりコスト増だったりするので)

たとえば下図

・四輪ディスクブレーキの内のブレーキキャリパー1箇所
・フロントブレーキのディスク(ベンチレーテッドブレーキディスク)片方
が修理対象で、他のブレーキキャリパーやフロント片側のディスクは修理不要

この時、パーツリストにカーソルを合わせて「マーク」を付ける(リスト上の☆印に色が付く)と


車の、修理対象がマーキングされる


なお、クレーンで引き出しスタンドに設置したエンジンブロックでは表示されない

修理箇所と「部品の状態の最小条件」について


修理依頼のクルマには「部品の状態の最小条件」という設定がある。
結論からいうと、この「最小条件」以上であれば修理完了(=依頼完了)とみなされる。
(必ずしも状態を100%にしなければならないわけではない)

このREPTILIAの場合「36%」とある。
つまり、修理対象のパーツの状態が36%以上になれば、修理完了となる。

要修理箇所は5つ

上の例と同様に、ブレーキ関連すべてを修理する依頼ではない。

結果は以下のとおり


4輪ディスクブレーキ車のキャリパー2個、パッド2個、リヤのディスク1枚の修理で、他を触る必要はない。


各パーツの状態はこのとおり


普通に(というかまっとうな整備として)考えるなら、要修理箇所のキャリパーを修理して、消耗品であるパッドは新品に交換……という手順だろうが、前述のとおり100%にする必要はない。また、要修理箇所以外のパーツの状態は無視される

つまり、修理対象ではない場所のパーツ(「部品の状態の最小条件」以上。このクルマの場合は36%)を修理箇所に移植すれば、修理したことになる

状態18%だったフロントに、リヤのパッドを移設(リヤにはこの18%のパッドを取り付け)


状態38%だったリヤのブレーキキャリパーをフロントのもの(54%)と交換


他も同様に作業した結果……

修理完了。
(右上の所持金のとおり)1CRも使っていない
(キャリパー修理や、パッド購入など一切行っていない)


現実にこんな整備されたらクレームどころではない大炎上だが


注意事項

交換対象リストに出てるパーツを新しい物に交換する時、稀に、交換後のパーツ消耗が黄色だと修理したと見做されない事がある。ブレーキキャリパーで比較的多め。バグ?
ロアサスペンションアームやリアサスペンションアーム等、取付時にゴムブッシュ又は小型ゴムブッシュが2個以上セットで来る物で、且つどちらか一方のブッシュのみが修理対象の時、稀に反対側を緑、対象側を黄色で取り付けた場合、完了と見做されない場合がある。バグ?
※順不同でも完了の場合もあり、詳細条件は不明。
(22/9/6追記:おそらく「部品の状態の最小条件」を満たしていたかどうか、と思われます ―akirat)

検査項目やテストレーンであらかじめある程度の修理箇所の特定が可能だが、全パーツの内で唯一、ラジエーターのみ全ての検査に引っかからない。従って全ての検査、全てのレーンを使っても修理箇所が開かなかった場合はその瞬間にラジエーターで確定となる。


「車のパワーを上げる」依頼


対象部品が特定されない(というかなんでもよい)ので、初めて目にしたときは戸惑った方も多いのではないだろうか。
コスパ的には自力でチューンアップが最善だが部位と上昇値の関係を知っておく必要がある
またその際必要となるスクラップパーツはサルベージでしか貯まらないので日頃から貯めていないとすぐ不足する。
手っ取り早いのはチューニングショップで纏まった上昇値の得られるエンジンヘッドやカムシャフトあたりを買ってしまう方法
上昇値も明記されているので指定の値まで積み足すだけ
名称は購入時と同じく交換部位のパーツにカーソルを当てれば判る
(最初からチューニングショップのパーツが付いているケースもある。この場合上記の様な簡単な手は使えない)

このページへのコメント

さっき一般注文でエンジンブロック1%に当たった。ゆるく流したい気分だったのでタスクの少ない奴ばっか選んでたから一瞬思考が停止したわ。普通エンジンブロックがそんなんだったら周りみんな要修理だとおもうんだけどそーゆーのは関係なしなんだなぁこのゲーム。

0
Posted by 名無し(ID:tl1W7Mqytg) 2023年11月19日(日) 14:26:40 返信

パワーを上げる依頼でたまに最初からチューンドパーツがついている事がありますが、これってバラしてみないと判らないですよね?こういう時って地道に未チューン部位を探したりレアリティを上げるしかないのでしょうか
あとレアリティを上げてパワーに影響するパーツかどうかって事前の画面では判りませんよね。これは覚えるしかないのでしょうか

0
Posted by 名無し(ID:tl1W7Mqytg) 2023年10月29日(日) 12:29:18 返信

ゴムブッシュはテストパス解放しないと悩まされる箇所。サスペンション系の依頼もやるならさっさとテストパスを解放しないといけないから金が掛かるぜ。

2
Posted by 名無し(ID:AuUwSOCpNQ) 2022年09月24日(土) 01:14:15 返信

駆動系ギアの総修理と点検依頼で全然見つからないと思ったらゴムブッシュだった。。。

0
Posted by 名無し 2022年09月05日(月) 17:17:55 返信

少なくともPS4版は、そういうシステムないですね。
ただ、エンジンをつけ外しする時に、全パーツリストが出ます。触ったパーツは消耗度も表示されるので、そこから推測できます。

0
Posted by 名無しメカニック 2022年04月25日(月) 23:58:36 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ネタバレ(修理箇所)含みます

車両一覧

DLC車

開く

エンジン

開く

バグ

AD






どなたでも編集できます

メンバー募集!
閉じる
情報が不足しています。
どんな情報でもいいので協力して頂けると幸いです。